ブログ

ブログ

死にたいという気持ちは誰にでもある

今回は死にたい気持ちについて書いていくので、読んだら気分が悪くなりそうだなと思う方は見ないことを推奨します。では、なぜそのようなことを書こうと思ったのは私自身辛いことが重なってくると死にたいという気持ちになります。おそらく死にたいと思う方も...
ブログ

先の不安より今の自分に目を向ける!

皆さんは、なぜ不安な感情が生まれると思いますか?それは将来のことを考えるから不安な気持ちになるのです。今、この時に大変なこと、困っていることなど無ければ不安な気持ちになることはないと思います。今回は先のことを考えて不安になる方に向けて私なり...
ブログ

休養中だからこそ楽しいことに目を向ける!

皆さんは楽しいと思えることはありますか?私はサッカーを観たりするのが好きです。ただメンタル疾患を抱えている人のほとんどの方は楽しいと思えることが無くなったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?私もそうでした。今回は休養中だからこそ楽し...
ブログ

メンタル疾患を抱えながら働くには

今回はメンタル疾患を抱えながら働く、または学修する時に何に気を付ければいいのかを書いていきます。メンタル疾患を抱えながら自分のやることをやるのは、とても難しく辛いけどやらなきゃいけないことは誰しもあると思います。その負担に感じていることを少...
ブログ

人と関わりたくないけど関わりたい人へ

「人と関わるのは面倒だけどつながりが無くなるのは嫌だ」こういった方は多いと思います。私自身不登校だった経験もあるので社会とのつながりの大切さは身をもって感じました。今回はそういった方へこういう考えはどうかなと私なりに提案させていただきます。...
ブログ

1人でもオキシトシンを出す方法

前回「孤独は害がある」でお話ししたオキシトシンを1人でも出せる方法を今回は書いていこうと思います。前回のブログはこちらオキシトシンを出すには?オキシトシンはハグだったりの肌と肌の接触やペットを愛でたり、ぬいぐるみを撫でても少量のオキシトシン...
ブログ

孤独は害がある!?

「人間関係が億劫だ」「友達と長いこと会っていなくて話をする相手がいない」「過去に恋愛で失敗して人と暮らすなんて絶対に嫌だ」これらは私が挙げた例ですので、あまり気にしないでください。今回のテーマは「孤独」です。孤独は身体にどのような影響がある...
ブログ

人目を気にしなくなる方法

どうしても人間は自分らしく生きようとしても人目や世間体が気になり自分らしく生きることが難しい方も多いと思います。私もその一人です。では、どのような思考を持てば自分らしく生きることができるのか一緒に考えましょう!人の意見ばかり気にしていると1...
ブログ

嫌いな人からの攻撃を減らす方法

皆さんは職場や学校で嫌な人から攻撃されたことはありますか?以前、私が書いたブログで全員と仲良くすることなんて不可能であり、あなたのことを好いてくれる人もいれば攻撃してくる人もいると書きました。今回は以前書いたものに付け加える形になります。よ...
ブログ

月曜日の朝がつらくならないようにするには

皆さん、こんにちは。GWも終わり仕事や学校が憂鬱な方も多いのではないでしょうか?特に大型連休明けとなれば、なおさらです。ところで皆さんは子供の頃から学校のある月曜日は嫌ではありませんでしたか?私も今でも月曜日の朝は体に堪えます(笑)月曜日の...