ブログ 死にたいと思ってしまう 死にたいという感情は誰にしもあると思いますし、その感情を経験したことのある人も多いのではないかと思います。なので「死にたいという気持ちを持ってしまう自分はダメだ」と思わないでほしいです。以前のブログでも死にたい気持ちに関するものを上げたので... 2023.12.16 ブログ
ブログ 人の言葉を受け流せない時の対処法 皆さんは何か嫌なことを言われたときやイラっとすることを言われたときに受け流せず、その感情に飲み込まれてしまうことはありますか?私はしょっちゅうあります(笑)今回は人の言葉を受け流せない時の対処法を書いていこうと思います。聞き流せなくてもいい... 2023.12.09 ブログ
ブログ 小さなイライラを溜めない方法! メンタルの体調を崩してしまった方の原因の多くは多くのストレスを抱え込んだせいだと思います。もっと突き詰めていくと職場でのなんて事のないイライラ、レジ待ちなどなど小さな負荷が積もり積もったところにとどめのストレスがかかってしまいメンタルが限界... 2023.12.02 ブログ
ブログ 日光に当たれない人のセロトニン活性方法 「外に出るのが怖くて日光を浴びることが出来ない」「膠原病で日光に当たれない」といった様々な事情で日光に当たれない方がいらっしゃると思います。私は外になかなか一人では出られません。今回はそのような方でもセロトニンを活性化させる方法を書いていこ... 2023.11.25 ブログ
ブログ 他人へのイライラを撃退する方法! 他人へのイライラは私の中でも数えきれないほどあります(笑)例えば子供を乗せたベビーカーを押しているのにも関わらずスマホに夢中になっている親。電車の中でマスクをせずにゴホゴホと咳をする人などなど。言い出したらキリがありません。皆さんは他人に対... 2023.11.18 ブログ
ブログ うつを悪化させないコツ メンタル疾患のほとんどは良くなったり、悪くなったりの繰り返しです。実際に私も少し前は外出するのは苦ではなかったもの外出先でパニック障害の症状が出てしまい、それが頭の中からずっと離れなくて外に出るのをためらう時期もありました。このように出来て... 2023.11.11 ブログ
ブログ 悪口を言われたときの対処法 例えば何かわからないところを質問した際に「頭悪いな」などと悪口を言われたことは誰にしもあると思います。そう言われるとショックですし落ち込みますよね。このことを「感情反応」と言います。実は、この感情反応から立ち直るのは簡単です。今回は悪口を言... 2023.11.04 ブログ
ブログ うつとは戦わず上手く付き合おう うつがなかなか良くならないのはよくあることです。実際、私も約8年間うつ病と付き合っていますが、良くなったり悪化したりの繰り返しです。悪化するたびに気持ちが落ち込むことも多くあります。基本的にうつ病の10%は長期化、遷延化すると言われています... 2023.10.28 ブログ
ブログ 自分を責めるのをやめる方法 何か日常の中でミスをしたりすると落ち込んで自分を責めてしまいますよね。反省や後悔は誰にしもあることですが、その自分を責めるのをずっと続けていたら自信を失って自己嫌悪に陥ってしまいます。今回は自分を責めるのをやめる方法について書きたいと思いま... 2023.10.21 ブログ
ブログ 不安を消し去る脳内物質がある! 不安のない人生を送っているという方はいないといっても過言ではないでしょう。ただ今ある不安を少しでも取り除きたい。そういう思いがある人が非常に多いはずです。今回はその不安を消し去る脳内物質について書いていこうと思います。ノルアドレナリンとは皆... 2023.10.14 ブログ